Event&Newsイベント・最新情報
-
コラム甲府市でのリフォームとローン活用術
2025.10.15
こんにちは!リフォームプラスです。甲府市でリフォームを検討している方の多くが、「リフォームにローンを使えるのか」「住宅ローンとの違いは何か」「返済は無理なくできるのか」といった疑問を持っています。実際に私たちのお客様の中でも、資金計画に悩まれる方はとても多くいらっしゃいます。この記事では、甲府市でリフォームローンを活用する際の基本知識から、ローンの種類や返済の考え方、審査のコツ、補助金の活用方法まで幅広く解説します。この記事を読むことで、資金計画の不安が解消され、自分に合った最適なローンプランを見つけられるはずです。甲府市や南アルプス市、甲斐市でリフォームを検討中のご家族は、ぜひ最後まで読んでみてください! 【甲府市でのリフォームとローン活用術|失敗しない資金計画のポイント】 【リフォームローンとは?住宅ローンとの違いを分かりやすく解説】 リフォームローンは、住宅の改修や修繕を目的とした融資商品です。住宅ローンと似ていますが、用途や金利、返済期間に違いがあります。住宅ローンは新築や中古住宅の購入に利用され、返済期間が最長35年など長期に設定できます。一方でリフォームローンは、借入額が500万〜1000万円程度までと限られており、返済期間も10年から15年程度に設定されるケースが一般的です。例えば、甲府市で外壁塗装や水回りの全面改修を行う場合はリフォームローンの利用が現実的です。私自身も過去にお客様から「中古住宅を購入した後に水回りを一新したい」というご相談をいただきましたが、その際には住宅ローンとリフォームローンを組み合わせることで無理のない返済計画を実現できました。 【甲府市で使えるリフォームローンの種類と特徴】 甲府市で利用できるリフォームローンは、大きく分けて「銀行系リフォームローン」「JAや信用金庫のローン」「カードローン型リフォームローン」の3つがあります。銀行系リフォームローンは金利が低めで安定しており、大規模な改修に適しています。JAや信用金庫のローンは地域密着型のため、甲府市内在住者にとって審査や相談がしやすい点がメリットです。カードローン型リフォームローンは手続きがスピーディーで少額改修に向いていますが、金利が高めになる傾向があります。例えば、甲府市でトイレやお風呂の入れ替えを短期間で済ませたい場合、カードローン型の選択肢が便利です。逆に、耐震改修や屋根の全面改修のように高額な費用が必要な場合は、銀行系リフォームローンを選ぶことで長期的に安心した返済ができます。 【返済シミュレーションで見る!無理のないローンプランの立て方】 リフォームローンを検討する際には、必ず返済シミュレーションを行うことが重要です。例えば、300万円を金利2.5%で10年返済にすると、毎月の返済額は約28,400円になります。この金額が家計に与える影響を冷静に判断することが必要です。私自身も過去に、返済計画を立てずにリフォームローンを利用し、毎月の負担が大きく後悔したというお客様の事例を見てきました。返済シミュレーションを通じて、生活費や教育費と両立できるかを確認し、余裕を持った計画を立てることが大切です。特に甲府市では二世帯住宅や子育て世帯も多いため、家族構成に応じた現実的なローン設計が求められます。 【ローン審査を通りやすくするために知っておきたいポイント】 ローン審査では、安定した収入、過去の返済履歴、借入件数などが重視されます。甲府市に住むお客様から「派遣社員でもリフォームローンは通りますか」というご相談をいただいたことがありますが、安定した収入と勤続年数があれば通過する可能性は高まります。また、クレジットカードや他のローンで延滞があると審査に不利になります。さらに、複数の金融機関に同時に申し込みを行うと「多重申込」と判断され、審査が不利になることもあります。そのため、事前に信用情報を整理し、借入を最小限に抑えることが重要です。実際に甲府市のお客様の中には、自動車ローンを完済してからリフォームローンを申し込み、審査をスムーズに通過された方もいらっしゃいました。 【補助金や助成金とローンを組み合わせて賢くリフォームする方法】 甲府市では、省エネリフォームや耐震改修に対して補助金や助成金が用意されています。例えば、断熱改修を行う場合には国や山梨県の補助金制度を利用できるケースがあります。これらをリフォームローンと組み合わせることで、自己負担額を大幅に減らすことが可能です。私が担当したお客様の例では、外壁と屋根の断熱工事に国の補助金を活用し、ローンの借入額を100万円以上抑えることができました。補助金制度は年度ごとに変わるため、リフォームを検討する際には最新情報を確認することが必要です。特に甲府市では、市独自の耐震補助制度などもあるため、地域の制度とローンを併用することで費用負担を賢く軽減できます。 【まとめ】 甲府市でリフォームを行う際には、リフォームローンを上手に活用することが資金計画の成功につながります。住宅ローンとの違いを理解し、自分に合ったローンの種類を選び、返済シミュレーションを通じて無理のない計画を立てることが大切です。また、審査をスムーズに通過するための準備や、補助金制度の活用も重要なポイントです。この記事を通じて、甲府市でのリフォームとローン活用についての理解が深まり、安心して計画を進められることを願っています。 リフォームプラスでは、地域密着をモットーに甲府市、南アルプス市、甲斐市をメインにリフォームを行わせていただいております。是非!リフォームの事ならリフォームプラスにお任せください!
-
コラムリフォームとリノベーションの違いを徹底解説|あなたに合う住まい改善の選び方
2025.09.29
こんにちは!リフォームプラスです。 「リフォームとリノベーションの違い」で検索されてこの記事に来てくださったあなたの気持ち、よく分かります。どちらを選べばいいか迷ってしまう、その不安や疑問に答える記事を書きます。これから、リフォームとリノベーションのそれぞれの意味、違い、費用・メリット・デメリット、最新の事例などを詳しく説明します。この記事を読むことで、あなたは「自分の家にはどちらが合っているか」が明確になります。特に、甲府市・南アルプス市・甲斐市あたりで家の改修を考えているご家族、ご主人・奥様、または将来住みやすさや資産価値を重視したい方にはぜひ最後まで読んでほしいです! リフォームとリノベーションの違いを徹底解説|あなたに合う住まい改善の選び方 リフォームとは?老朽化を直して元の状態に戻す工事 リフォームとは、住宅の老朽化した部分や壊れた設備を修理・交換して、「新築に近い状態」や「元の見た目・機能」に戻すことを目的とした工事です。例えば、壁紙(クロス)の張り替え、フローリングの一部交換、トイレや浴室の設備の取替、外壁や屋根の塗装などがリフォームに含まれます。 実体験として、私どもの会社でも築20年の戸建てで、「雨漏り・外壁のひび割れ・屋根の色あせ」が気になったお宅をリフォームしたことがあります。外壁と屋根の補修と塗装・窓枠のシール打ち替えだけで見た目が劇的に改善し、「住み心地が良くなった」と喜ばれました。工期は約2週間、費用はお客様の希望を反映して約150万円でした。 リフォームの主な特徴 工事の規模が小さく、部分的な修繕や交換が中心である。 工期が比較的短い。数日から数週間程度で終わるケースが多い。 費用が抑えられやすく、予算が限られている場合でも実現しやすい。 住み慣れた間取りやデザインを大きく変えずに、快適性を維持・回復させたい人に向いている。 リフォームのデメリット 建物全体の性能(耐震性・断熱性など)を大きく変えることは難しい。部分的な修繕であるため、根本的な構造や機能の改善は限られる。 見た目は新しくなっても、間取りなど生活動線の不便さを解消できないケースがある。 長期的には同じ箇所を繰り返し修繕する必要が出てくることがあるため、総コストが案外高くなることもある。 リフォームだけでは資産価値の向上にあまりつながらないことが多い。 リノベーションとは?新しい価値を生み出す住まいの再設計 リノベーションとは、既存の住宅の間取りや構造、設備などを大きく改修して、住みやすさ・快適性・デザイン性を高めたり、性能を向上させたりすることを目的とした工事です。間取りの変更・壁・間仕切りの撤去・給排水・配線の変更・断熱や耐震補強などを含むことが多いです。 私自身の現場経験で、築30年の中古戸建てを購入されて、キッチンをアイランド型に変更し、耐震補強と断熱改修を行ったお客様がいました。そのお宅では、冬の暖かさ・光の入り方・空気の流れなどが全く変わり、「家にいる時間が楽しくなった」との感想を頂きました。工期は約5か月、費用は約1,200万円でした。 リノベーションの主な特徴 工事の規模が大きく、間取り変更や構造/設備/性能の改修を含むことが多い。 住まいのデザイン性やライフスタイルへの適応性が高い。理想の間取りや素材にこだわれる。 性能向上(断熱・耐震・省エネなど)が可能で、結果として住み心地がよくなる。 資産価値を保ちやすい、また将来売ることも考えている人には大きなメリット。特に中古物件のリノベーションで立地が良い場合に。 リノベーションのデメリット 工期が長くなる。間取り変更・躯体工事・性能改善などを含むと数か月以上かかるケースが一般的。 費用が高額になる。材料・設計・設備・工事人件費などが増えるからである。 住みながら工事が難しい場合がある。仮住まいの必要性が出ることも多い。 想定外の追加工事が発生しやすい。特に築年数が古かったり構造に問題があったりする住まいでは、見えない箇所の補修が必要になることがある。 費用・工期・効果の違いを比較|リフォームとリノベーションどちらが得? 費用の比較 リフォームの費用相場は、工事内容によって大きく変わる。キッチン交換で50〜150万円、浴室・トイレなどの設備交換も同程度から、外壁・屋根の塗装・補修で100〜300万円などが一般的。 リノベーションでは、全面改修(スケルトン工事)で戸建ての場合1,000〜1,500万円、マンションで500〜1,000万円などになることがある。間取り変更のみの場合は150〜500万円でも可能。 工期の比較 リフォームは数日から数週間、場所や規模次第では1か月以内。工事が部分的であることが多いため。 リノベーションは通常3〜8か月以上の工期がかかることが多い。構造・設備・性能を含めた改修が入る場合、予備調査・設計段階に時間がかかる。 効果の比較 リフォームの効果は「見た目の改善」「機能の回復」「快適性の維持」が主なもの。すぐ気になるところを直すことで日常生活の満足度が上がる。 リノベーションの効果には「生活動線の改善」「断熱・耐震など住宅性能の向上」「光や風の取り入れ」「資産価値の向上」「ライフスタイルに合った空間」が含まれる。特に、省エネ性や将来的なメンテナンスコスト低下という点でもリノベーションはメリットがある。 こんな人におすすめ!リフォーム向き・リノベーション向きの判断ポイント 判断基準 リフォームが向いている人 リノベーションが向いている人 建物の築年数・状態 築10〜20年くらいで、構造も大きく劣化していない、見た目・設備の劣化が主な悩みの方 築20年以上、構造・断熱・耐震などにも改善余地がある、または間取りに大きな不満がある方 予算 300万〜500万前後で手を入れたい工事をしたい方 500万〜1000万以上の予算を考えていて、将来長く住み続けたり売る可能性も考えている方 住み方・ライフスタイル 今の生活動線で大枠は問題ない、部分的な快適さ改善で満足できる方 家族構成が変わる、在宅ワークを取り入れたい、デザインにもこだわりたい方 必要な工事内容 設備交換・見た目の改善・部分補修など 間取り変更・性能向上(断熱・耐震)・構造改修など 時間・手間 工期を短く抑えたい、住みながら工事したい方 工事期間をかけられる。仮住まい等を含めても構わない方 最新トレンド事例|人気のリフォームとリノベーション実例紹介 ワークスペースの確保:2023年~2024年で注目されたリノベーションでは、「在宅ワーク用の書斎スペース」や「玄関近くにワークスペースを設置」などのプランが上位に入りました。 ジャパンディスタイルの融合:和の落ち着き+北欧のシンプルさを合わせた「ジャパンディ」。色味や素材に自然素材を使い、和モダンな雰囲気を残すケースが増えています。 断熱性・省エネ性能の改善:断熱改修・窓の性能アップ・光熱費削減を見据えたリノベーションがトレンド化。特に、気密性・断熱材の見直しや内窓追加、水回り設備の省エネ仕様への交換が注目されています。 間取りの柔軟性・回遊動線:住まいの暮らし方が変化している中で、「回遊式の動線」「LDKを広くする」「リビング中心設計」など、住みやすさを追求する設計が増えています。 小スペースの有効活用:ヌック(くつろぎコーナー)や土間収納、室内窓、造作家具を使って、限られた空間をおしゃれに効率よく使う工夫。築年数が古い建物でもこうしたアイデアで魅力が出ています。 実例:甲府近辺ではまだ多く見られませんが、住みながら部分的にワークスペースや収納を増やす改修をしたお客様が、「毎日の暮らしの満足度が上がった」と話されており、実際そのような小規模リノベーションが人気になっています。 まとめ この記事では、「リフォームとリノベーションの違い」について、意味・目的・費用・工期・効果・判断ポイント・最新の事例を解説しました。リフォームは部分的な修繕・設備交換・見た目回復が中心で、短期間・低コストで実現しやすいことが特徴です。リノベーションは間取りや構造・性能を含めて大幅に住まいを改良し、自分らしい暮らしや資産価値の向上を目指すものです。あなたの家の築年数・状態・ライフスタイル・予算を比較して、どちらが最適かをじっくり検討してください。 リフォームプラスでは、地域密着をモットーに甲府市、南アルプス市、甲斐市をメインにリフォームを行わせていただいております。是非!リフォームの事ならリフォームプラスにお任せください!
-
イベント情報県下最大級の住まいづくりの展示会! GOOD LIVING FAIR 2025 AUTUMN
2025.09.20~2025.09.21
9月20日(土)・21日(日) 2日間 アイメッセ山梨 B・Cホールにて 県下最大級の住まいづくりの展示会が開催されます! リフォームプラスも初出店致します♬ 住宅設備から建築資材・リフォーム・土地相談まで、住まいに関する最新情報が一度にチェックできます! ご家族みんなで楽しめるイベントも盛りだくさん! お気軽にご来場ください♬



















